お風呂場の鏡が曇って見えないことありませんか?それ水垢が原因かもしれません。
水垢の性質・原因を知り、効果的な掃除方法を実践できるようお風呂場などの鏡をピカピカにする方法をお伝えします。
プロ直伝の鏡掃除術・毎日のちょい掃除で水垢を予防し、で楽しい入浴時間を過ごしましょう。記事内で市販されているクリーニング剤のおすすめもご紹介します。
お風呂場の鏡が曇りやすい原因を知ろう
お風呂場などの鏡が曇ってしまう原因はいくつかあります。
- 湿気: お風呂場は湿気が非常に高くなりやすい場所です。入浴中やシャワーを浴びた後、湿気が鏡の表面に付着して曇りが発生します。
- 温度差: 鏡が冷たい状態から急激に温まると、湿気が凝結して曇りが生じます。お風呂場のドアや窓を開け閉めをする際に起こります。
- 鏡の表面の汚れ: 鏡の表面に汚れや石鹸カスが付着していると、湿気がこれに結合して曇りが生じやすくなります。
実際には、温度差や湿気はお風呂場なので、回避することは難しいですよね。ただし、曇りやすい鏡とそうでない鏡には大きな差があります。それは「鏡の表面の汚れ」です。
お風呂場の鏡が曇りやすい原因は、主に水垢や石鹸カスが原因です。
水道水が鏡の表面に付着した後、水分は蒸発しますが、実際にはミネラル分だけが取り残されたままなのです。
また、水垢には、「ウロコ状の水垢」と「白い粉末状の水垢」があります。それぞれ異なる原因で発生しますので、対策も異なります。次章で具体的な原因と対策をご紹介するので、こまめに手入れをしてみてください。
ウロコ状の水垢の正体とは?
ウロコ状の水垢は、前述した水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが、鏡の表面に付着して結晶化したものです。適切な掃除をせず放置しておくと、水垢が固まり、表面がザラザラしてきます。
ウロコ状の水垢を落とすためには、酸性洗剤を使用するのが効果的です。
ただし、鏡の表面にある水垢だけを落とさなければいけないので、こすり落とす際には鏡に傷がつかないよう注意し、先に目立たない部分で試してから、全面の掃除がおすすめです。
白い粉末状の水垢の生成メカニズム
お風呂場では身体や頭を洗うために、「石鹸・ボディーソープ・シャンプー」などを頻繁に使いますよね。
「白い粉末状の水垢」は、主に石鹸カスと水道水に含まれるミネラル分が反応して結晶化したものです。発生する原因は「ウロコ状の水垢」と同じで、水分だけ蒸発し残った成分が結晶化します。
ただし「ウロコ状の水垢」と異なるのは、汚れの性質です。
実は「白い粉末状の水垢」は酸性の汚れになるため、同じ性質の酸性洗剤が通用しません。酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤であれば効果的に落とすことができます。
鏡の掃除方法:効果的に水垢を落とす方法と予防法
前述した水垢の性質の違いを考慮し、効果的に水垢を落とす方法と予防法をまとめます。
- 酸性の洗剤:ウロコ状の水垢に効果があります。
- アルカリ性の洗剤:白い粉末状の水垢に有効です。
- 重曹:アルカリ性ですが、研磨材の役割を持つため水垢に有効です。
- 拭き掃除:鏡の水滴を拭き取ることで、水垢の発生を予防できます。
これらの方法を組み合わせて、効果的に鏡の水垢掃除を行いましょう。
①クエン酸を活用した効果的な鏡掃除
酸性洗剤といえば、クエン酸が思い浮かびますね。人体への影響も少ないので、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。ウロコ状の水垢が目立つ鏡には、クエン酸をご使用ください。
クエン酸は弱酸性ではありますが、「ウロコ状の水垢」の成分を十分に中和できるので、効果を実感できます。
おすすめの使い方は、クエン酸スプレーを購入し、汚れに塗布します。しばらくしてからスポンジでこすりましょうう。この方法で軽度のウロコ状の水垢であればきれいに落とせるはずです。
ただし、長時間放置すると鏡の表面まで影響するので注意してください。鏡に限らず水垢に有効なので、キッチンや洗面所の鏡にも試してみてください。
ただし、曇り止め加工が施されている鏡に「酸性洗剤はNG」です。必ずご使用前に確認をしてください。
③市販のおすすめ専用クリーニング剤
市販のガラスクリーニング用の洗剤は、万能で鏡の水垢や汚れを素早く落とす効果があります。
中でも、「ガラスマジックリン」は弱アルカリ性なので「白い粉末状の水垢」に効果的です。
ただし、洗剤の成分によっては、鏡の表面を傷つける恐れがあるため、事前に確認してから使用しましょう。
②重曹を使った鏡の水垢落とし術
重曹はアルカリ性の性質を持っておりクエン酸同様、人体への影響もないので掃除で使うのに適しています。重曹は、アルカリ性の性質なので、前述した「白い粉末状の水垢」に効果的です。
加えて、重曹は研磨力があるため、水垢を削り落とす効果もありますので、磨いて落とす感覚でご使用いただけます。ただし粉末状の重曹を使用すると研磨力が強すぎて鏡を傷つけてしまうため、水に溶かし塗布したうえで、優しくこすることがポイントです。
水に良く溶かした重曹スプレーを用意し、スポンジや布に染み込ませて、鏡をこすります。その後、水で十分にすすいで拭き取り、水滴が残らないように乾かします。
重曹は皮脂汚れにも効果的でカビの除去効果も多少ありますので、お風呂掃除のために重曹スプレーを準備すると重宝するでしょう。
④掃除の最後に必ず拭き上げる
水垢を落とす方法を実践すれば、鏡の汚れが落ち、結果的に曇りにくくなりますが、しばらく放置すれば水垢は再発します。したがって、水垢を発生させない努力をするところまでが、ピカピカの鏡を維持するための重要なポイントです。
一番、効果的な予防法は、「掃除のあとで鏡をしっかり拭き上げる」「風呂場を換気する」の2点です。水道水が自然に乾く前に拭き取ってしまえば、根本解決に繋がります。
また、お風呂場の換気を行うことで、湿度を下げるので、鏡が濡れたままの状態を避けられます。換気はカビの発生防止にもつながりますね。
毎日のちょい掃除で水垢予防
鏡の水垢を予防したいなら、毎日のちょい掃除が大切です。
鏡に石鹸やボディーソープ・シャンプー剤を付着させたままにしない、洗い流したらしっかり拭くこと、換気を徹底することで、水垢の発生を避けられるでしょう。
水垢を予防する方法
- ボディーソープが手に付いた状態で鏡を拭かない
- お風呂上りに鏡を掃除する
- 鏡を掃除し水で流した後、必ず拭き上げる
- お風呂場をしっかり換気する
以上の注意点・方法を実践することで、水垢の発生をおさえ、曇りにくくピカピカの鏡を手に入れることができるでしょう。
プロによる鏡クリーニング
最後に、ハウスクリーニング業者による鏡のクリーニングについてお話しします。一定の出費はかかりますが、これが一番楽で効果的な方法であることは間違いありません。
プロが行うクリーニングは、素人では落としきれない頑固な水垢までも綺麗にすることができます。上記でご紹介した方法を実践しても、水垢が落ちない場合、頑固な水垢になっている証拠です。
頑固な水垢汚れは研磨が必要と考えてください。しかし、素人では鏡そのものに傷を付けてしまう可能性もありますので、プロの技術と経験が必要です。
また、忙しく掃除に時間をかける暇がない方は、プロに依頼して時間を有効活用しましょう。
おすすめなハウスクリーニング業者はどこ?
ハウスクリーニング業者は全国にたくさんありますが、「どんな業者に頼めばいいの?」「おすすめ業者はいない?」という声にお応えしたいと思います。
選ぶポイントとしては、候補の業者のホームページをチェックすることです。対応エリアや費用はもちろんですが、鏡を綺麗にしてもらいたいなら、以下の3点を必ず確認してから依頼をしてください。
- 鏡クリーニングのサービスメニューがある
- 鏡のビフォーアフターや事例を紹介している
- 経験・実績が豊富である
鏡のクリーニングに自信があれば、専用メニューを用意しています。実績が豊富であればホームページで事例を紹介しているでしょう。加えて、鏡を綺麗にする際のコツや注意点についての情報が記載されていれば高評価ポイントです。
そういった情報がホームページ上で確認できる業者は、仕上がりに期待が持てますので、ぜひ問い合わせしてみましょう。HC部がおすすめするハウスクリーニング業者は以下からご確認いただます。
まとめ:自分に合った鏡掃除で楽しい入浴時間を
いかがでしたか?それぞれの汚れに対して適切な掃除・予防法を実践すれば、お風呂場の鏡がいつもキレイに保てます。
しかし、頑固な水垢汚れがある場合、落とすために必死になり過ぎてガラスに傷をつけてしまわないように注意が必要です。いっそのことプロに鏡クリーニングをした方が綺麗を維持できる可能性もあります。
自分に合った鏡掃除法を見つけて、楽しい入浴時間を過ごしましょう。